NPO法人大阪難病連のホームページへようこそ


NPO法人大阪難病連は、「大阪難病相談支援センター」を大阪府から委託を受けています。

※大阪難病相談支援センターのイベントは「センター」のホームページをご覧下さい。

小児慢性特定疾病児等ピアカウンセリング

「大阪難病相談支援センター」では、難治性の病気のある子どもを育てたことのある母親や、自身が難病を抱えている人が、お話を聴かせていただいています。0歳~20歳未満の小児慢性特定疾病のお子さんや、そのご家族などからのお話しやご相談をお受けしています。

〔相談時間〕月・水・金曜日 午前10時~午後3時(祝日および年末年始休み)

◎詳しくは、ホームページをご覧ください。

チラシはこちら

新着情報(更新中)

2023年10月15日
学習講演会と難病医療相談会
2023年02月19日
府民のつどい 防災シンポジウム
2022年12月08日
電話医療相談(1型糖尿病、小児腎臓病)
2022年11月16日
ピアサポート研修のご案内 2022 秋
2022年10月28日
電話医療相談(マルファン症候群等)
» 続きを読む

トピックス

学習講演会と難病医療相談会

日時:2023年10月15日(日)
   午前10時15分~午後3時30分

会場:エル・おおさか (大阪府立労働センター)
    (大阪市中央区北浜東3-14)
   京阪電鉄「天満橋駅」または OsakaMetro谷町線「天満橋駅」下車 徒歩10分

〔完全予約制 入場無料〕

※詳しくはこちらのチラシ をご覧ください。

プログラム1:学習講演会(会場およびオンラインでのハイブリッド方式)
 (AM10:15~12:00)
  『未来医療国際拠点について』
     講師:澤 芳樹 先生(大阪警察病院 院長、大阪大学 名誉教授)
        エル・おおさか本館 708号室

プログラム2:難病医療相談会(会場のみの講演会等)
 (PM1:15~3:30)
(1) 『脊柱靭帯骨化症との向き合い方~脊椎外科医の立場から~』
     講師:川崎 佐智子 先生 (奈良県立医科大学 整形外科学教室 助教) 
        エル・おおさか本館 606号室
(2) 『クローン病・潰瘍性大腸炎の食事療法 昔と今』
     講師:斎藤 恵子 先生 (東京医科歯科大学病院 臨床栄養部 副部長)
        エル・おおさか本館 708号室   
(3) 『パーキンソン病の外科治療のメリット・デメリットと最近の治療法』
     講師:望月 秀樹 先生 (大阪大学大学院 医学系研究科 神経内科学 教授)
         エル・おおさか本館 701号室
         ⇒エル・おおさか南館 南1023号室に変更

〔申し込み方法〕
 ◆予約をされてない人は、入場できません。
  予約はこちらの「参加申込フォーム」からお願いします。
    
  ※「参加申込フォーム」をご利用になれない方は
    大阪難病相談支援センターまでご連絡ください。

〔問い合わせ〕
  大阪難病相談支援センター
    〒558-0056 大阪市住吉区万代東3-1-46
           大阪府こころの健康総合センター3階
    TEL:06-6926-4553〔10:00~16:30 月~金(祝日除く)〕
    メールアドレス:inform@nanbyo.osaka

※定員になりましたら締め切らせていただきます。

主催:大阪府、特定非営利活動法人大阪難病連、大阪難病相談支援センター